私どもの願いはお客様のお役に立つことです。

空き家のことで困ったときは?
有限会社サンキの
空き家対策
東広島市空家等対策協力登録事業者

広島県
全域対応
お客様に寄り添いお客様が笑顔を取り戻せるようにお手伝いをさせて頂きます。
家財片づけ・仏壇じまい・墓じまい・空き家解体
などを
皆様のお悩みを解決すべく様々な資格を保有しております!
豊富な専門知識の中から、最適なアドバイスを致します。
-
遺品整理士
-
生前整理診断士
-
相続診断士
-
エステートセラー
-
事故現場特殊清掃士
-
建築物石綿含有建材調査者
-
除菌マイスター
-
孤独死脱臭マイスター
-
オゾン取扱責任者マイスター認定証
-
古物商許可
-
建設業許可(一般土木工事・解体工事)
など
様々な資格を保有
空き家バンクの登録及び補助金活用のお手伝いをさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
(※各業法に抵触する業務の依頼はお引き受けできません)


家財片付け
生前整理・遺品整理

除草・剪定
防草シート
お任せください

仏壇・墓じまい

解体

点検・管理

リフォーム

オゾン・光触媒による除菌・脱臭・消臭

お悩み事、まずはご相談ください。
一般廃棄物の収集・運搬、処理に関する業務は、自治体の許可業者と提携しております。
空家解体
建築物石綿含有建材調査者
建築物等の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則などの改正により、事前調査を実施するために必要な知識を有する者として、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました(石綿則第3条、関係告示)
建築物石綿含有建材調査者は、建築物における石綿の使用を事前調査するための資格です。石綿は深刻な健康被害をもたらすことで知られますが、なぜ事前の調査が必要なのか、どのようにして健康被害が起きるのか、よくご存じない方もいるでしょう。
令和2年7月に石綿障害予防規則等が改正され、建築物石綿含有建材調査者が調査にあたることが義務付けられました。(事前調査結果の都道府県等への報告の義務付け令和4年4月1日施工から始まりました。)また、令和5年10月1日より義務化が始まります。
空家対策
東広島市空家等対策協力事業者登録

仏壇じまいでのお性根抜きの様子

「空き家の管理を頼みたいけど、誰に頼めばよいかわからない…」といった空き家をお持ちの方
【業務内容】
-
空き家バンクの登録及び補助金活用のお手伝い
-
空き家の敷地の除草又は樹木の剪定
-
空き家の点検・管理
-
空き家のリフォーム工事
-
空き家の家財等の片付け
-
空き家の解体
-
墓じまい
-
仏壇じまい
-
空き家の不動産登記に関する手続きの紹介
-
空き家の売買又は賃貸借に関する手続きの紹介
※各業法に抵触する業務の依頼はお引き受けできません

空き家の管理をお願いしたいけど、
誰に頼めばいいの?

後継者がいない、後継者が遠くて、面倒が見られない方が増えているそうね。
お仏壇、お人形等のお焚き上げの様子

墓じまいでのお性根抜きの様子

墓じまい(作業中)の様子

墓じまい後の様子

墓じまい着工前

墓じまい完了

空家解体



空家解体



お墓改修前
長石布設
高圧洗浄



光触媒コーティング
防草シート布設
お墓改修完了


